

野菜は光と二酸化炭素による光合成と根からの栄養分で成長します。光合成に必要な光は太陽の光の中の一部だけを使います。太陽光の中には野菜にとって必要な光だけではなく、有害な光も含まれています。
スマートサラダに採用されているLEDライトは光合成に必要な光の波長だけを照射する様に設計されています。 |
 |
 |
左のグラフは光合成に有効な光の波長を表したクラです。450nmと650nmに光合成が活発に行われています。黒い線が開発されたLEDの波長を表しています。光合成のピークに合っているので成長が早くなるわけです。 |
今、販売されている育成用LEDライトは砲弾型を使ったものがほとんどです。砲弾型は照射角度が15度と狭いためにLEDの数を多く使用しないと全体を照らすことができないデメリットが有りました。しかし、スマートサラダに使われているLEDは最新式3素子チップ型を使っているので、LEDの光量が多く、また照射角が120度と広角なためLEDの数が砲弾型よりも少なくても効果があるメリットがあります。
また、土を使わず、野菜にとって必要な栄養分だけが入った綺麗な水を使って育てます。そのため、土に含まれている有害物質の心配もなく効率のよい育成ができるのです。 |
|
|

同種の育成株数(336株)を育てる他社のシステムであれば、400万/台〜1000万円/台かかります。そのため、採算
コストが合わないと言われてきました。
しかし、弊社は最低限必要な物を、広く一般的に使われている物を活用してコストを限界まで抑え、LED水耕栽培システム
「スマートサラダPRO」を通常の約1/25の価格で商品化しました。育成に必要不可欠な専用育成LEDライトや溶液などは妥
協せずに最高の物を使用しております。特に、専用育成LEDライトは独自技術で弊社が製造しております。「スマートサラダ
PRO」はコスト面を究極まで抑え採算性を重視したシステムです。
だから、会社、専門機関、大学以外でも多くの一般の方でもご使用になって頂いております。
同梱商品一覧
1.専用パネル・スポンジ:12個 |
7.専用濃縮液肥料袋:各3個 |
2.育成BOX:12個 |
8.養液交換ポンプ:1個 |
3.銀イオンシート(9枚入):12個 |
9.湿度・温度計:1個 |
4.エアーストーン:12個 |
10.3個口コンセントケーブル(3m):1個 |
5.エアーポンプ:2個 |
11.6個口コンセントケーブル(3m):1個 |
6.専用濃縮液肥料ボトル:各1個 |
12.専用ファン:1台 |
|
「自分野菜を作っていませんか?水耕栽培のスポンジに貴方の手で種を植えてく
ださい。 貴方の野菜の成長をメールでお送りします。育った野菜はお好みの料理
に調理して食べて頂けます。」 |
各テーブルやレジ前に右のようなPOPを置いて、お客
様に名前、住所、電話番号、メールアドレスを書いて
申し込みをお願いします。
自分野菜セット(スポンジ、種、綿棒、名札)を渡し
ます。スポンジに種を植えて頂き、名札に名前を書い
て、スポンジにさして頂きます。
スマートサラダPROの中で育成して経過を1週間単位
で写真をメールして頂きます。また、食べごろ時期に
お客様にメールして頂きます。 |
 |
|
|木とアクリルを使ったタイプ!白いショウケース野菜の成長を演出! |
 |
スマートサラダPRO−12(4灯式) |
199,500円 |
|
アクリルウッドタイプ13セットキット |
49,980円 |
|
自分野菜セット(5セット)、POPデータ |
5,000円 |
|
|
合 計 |
254,480円 |
|
|